こんにちは!ねこ太🐈です。
今回は『看護師あるある』の1つである『職場の人間関係に悩んでいる人は多い』について、ぜひ転職を考える前にやってみてほしいことを紹介していきます!
看護師業界‥どこの職場に行っても、問題のある人がいたり、職場全体の人間関係が悪かったりするんですよね。
これ‥『看護師あるある』ですよね♪
もちろん、とても良い人間関係を築かれている職場もありますが‥大学病院や中規模病院の多くは人間関係で悩む職場が多いように感じます。
でも‥そこに就職した身としては、はっきり言って死活問題です!(꒪ꇴ꒪〣)
わたしも職場の人間関係で苦労した時期がありました。
悩んで‥悩んで‥、仕事を何度辞めようと思ったことか‥。
イジメはなかったですが、上の先輩方は厳しい人が多かったです。
それに派閥のようなものもありましたので、普通にしていても居心地が悪かったです。
わたしは入職して半年後には勇気を振り絞って看護部長に直接退職願いを出しにも行きました。
その時に看護部長から言われた言葉が『あなたが変われば周りも変わる‥だからがんばってみなさい!』でした。
『イヤイヤ無理です!』という感じでしたが‥
部長は話してみると怖い人でもなかったので、わたしはその笑顔と押しの強さに負けて‥
1か月間だけがんばって駄目なら辞めよう!と思ったのでした。
退職を覚悟しての仕事‥やぶれかぶれで頑張りました!
でもそうしていく中で、少しずつ職場に変化を起きてきたんです。
1か月後には「もう少しだけ頑張ってみようかな‥」
3か月後には「ちょっと楽しくなってきたかも✨」
半年後には「えっ、退職願いって出しましたっけ?」
そして1年後にはいつの間にか病院の中でも働きやすい病棟でNo1!
実習に来た学生が就職したい病棟No1になっていました~ヾ(≧∇≦*)/
なぜそんなに変わったのか‥わたしが実践してきたことをお伝えしていきたいと思います!
看護師だけなく、職場の人間関係に悩んでいる全ての方のご参考になれば幸いです!
悪い人間関係の中でこそ、やってみるべき3つの行動
もし就職した職場、配属された病棟の人間関係が悪い‥怖い人がいるなどで‥「働いていて辛いな~」という際にやるべきことは3つです。
トライ1.目の前の仕事に集中する。
トライ2.相手のマイナスの態度・言動は気にせず、プラスの反応を相手に返す。
トライ3.同じ考えの仲間を増やす。
では、どういうことか説明していきますね。
看護師間の人間関係ってなぜ悪いのか?
理由は様々だと思いますが、わたしがいくつか思い当たる大きな理由は3つあります。
どの理由も自分の責任ではない訳である程度仕方のないことのように見えますよね。
でも実は‥『仕事が過酷』『チームプレイが必須』というのは、自分もある程度介入できるのです!
それはどうするかというと‥『目の前の仕事に集中する!』ってことです。
さらに余裕があれば、『皆が嫌がる仕事を率先してやる!』のです。
これはたとえ新人だとしても同じことが言えます。
わたしの場合もそうでしたが‥
先輩方は「新人にはこれくらいの仕事をしてくれればいいな~」と思っているのです。
なので、それ以上の働きをすれば、その分‥先輩方にとっても自分たちの仕事が減る訳ですから嬉しい(*^_^*)訳です。
看護はチームプレイですから、自分の働きぶりは嫌でも先輩方の目に入ります。
それに、一生懸命仕事している新人を見て、まともな人であれば悪い気はしません!
いっぱい先輩方にも頑張っている姿を見せてアピールするくらいの気持ちでいってみましょう! o(*^▽^*)o
結果‥別にできなくてもいいのです。
その姿を見せることが何よりも大切です。
それは‥マチガイなく病棟の雰囲気を良くする方向に働きます♪
職場で嫌がらせをされたらどうすればいいの?
自分の学生時代を思い出してみましょう!
クラスにちょっとキツイ人やイジワルな人って1人くらいいたりしませんでしたか?
どこの病院に行っても、どこの病棟に行っても‥どこの会社にいても‥人数が集まれば中には嫌がらせをするようなイジワルな人はいるものです。
だから「仕方ないな~」と思って、それ以上気にしないようにしてみることも大切です。
その人のことを気にしてしまうと、どこかしら自分の態度に出てしまうんですよね。
相手は看護師‥『なんか私のことを苦手とか思ってる⁉』とすぐに察知されます。
だからこそ、『あまり気にしすぎない』ことが大切です!
わたしの場合も、厳しくて苦手な先輩に対しては、「イヤだな~」「怖いな~」と思っていましたが‥
気持ちを切り替えて対応していました!
めちゃくちゃ注意されても、できる限り笑顔で「(教えていただいて)ありがとうございます!」って返すようにしていました♪
ある先輩はもともと厳しい人だと病棟内でも噂されている人でしたが、そうこうしている内に次第に笑顔で返してくれるようになりましたo(*^▽^*)o
わたしも後から知りましたが‥実はこれは心理学でいう『返報性の原理』と言われるものです。
返報性の原理とは
相手から何かを受け取った際に「こちらも同じようにお返しをしないと!」という気持ちになる心理効果のこと
*良い意味「お礼」、悪い意味「仕返し」‥両方の意味で使います。
なので、たとえマイナスな事を受け取っても、プラスの事を返していくのです。
そうすると、相手もプラスで返してくれるようになりますヾ(≧∇≦*)/
わたしも「この人とは一生分かり合えない!」と思っていた別の先輩とも、その後一緒にご飯を食べに行くようにもなりました。
そうすると不思議なもので、その人の良い所も見えてきて一緒にいて楽しいんですよね。
「分かり合えない」と思っていたのは何だったんだろう‥って感じでした。
「この人は絶対にムリ!」と思わず、「いつか仲良くなれるといいな~」くらいの気持ちでいくといいかもしれませんね!
人間関係のよい職場にするためには⁉
わたしがオススメすることは、同じ考えをもつ仲間を作ることです。
きっと同じように「良い人間関係の中で楽しく看護したいな~」と思っている人は必ずいます!
ただ「お局さんに睨まれたら‥」「今の関係がもっと悪くなってしまったら‥」といろいろ考えて、怖くて、その思いを表に出せないんですよね。
でも‥わかる人には分かってもらえます。
仲間もきっとできます!(≧∇≦*)
だから、焦らず仲間づくりをしていきましょう!
数は力(ちから)になります。
数が多いほど病棟の雰囲気も変えやすいんですよね。
仲間が増えたら、みんなでお互いに『笑顔で挨拶』から始めていくのもいいかもしれませんね♪
そのほかにぜひ大切にしたいこと!
人間関係を変えていくのは、確かに時には時間や労力を要します‥。
という事は‥人間関係の良い職場になる前に自分がダウンしてしまいかねないということです。
その間、辛い思いにも耐えていく忍耐力が必要になってきます。
なので‥まず、自分の心身の健康に気を使っていきましょう!ヽ(*^^*)ノ
これ本当に大切です。
具体的にどうするかというと‥『自分が楽しめること、嬉しいと感じることをしていきましょう!』ってことです。
わたしの場合は‥「家でねこ🐈と遊ぶ!」「疲れた日の夜は銭湯に行く!」「家族と外食する!」というのが幸せな時間でした~。
そのときって嫌なことは考えないんですよね~。
また運動が好きな人はスポーツをするのもいいと思いますよ。
集中してくるとフロー状態になって、脳には最高の癒し✨になるそうです。
とくに悩み始めると‥つねに嫌な事が頭をよぎるようになり、徐々に夜も眠れなくなりますからね‥。
わたしも睡眠薬が手放せないことがありました‥。
そういう人には特にスポーツがオススメです。
自分に『健康な思考』が戻ってきます。
がんばり続けるためのエネルギーが蓄えられます。
なので~しっかりプライベートも大切💛にしていきましょう!
ただし、嫌な事から逃避するようにしていると‥いつの間にか依存状態になってしまうので‥前向きな感じでいきましょう♪
(逃避⇒依存的)
もう働きたくない ⇒ もうやけ食いだ~
(前向き⇒コーピング)
今日も大変だったけど頑張ったな~ ⇒ 自分にご褒美に美味しいものを食べにいこう!
どの位耐えればいいの?どうしたら転職を考えるべき?
もちろん、どうしても上手くいかないこともあると思います!
それはあなたのせいではなく、周りの負の環境が強すぎるためです。
そういうときは配属転換や転職を考えることも必要です。
目安は以下のような感じです。
イエローサインは自分の不眠で眠れない日が続いたら!
レッドサインは「下痢・嘔吐を繰り返す」など身体症状が出始めたら‥。「出勤できない」など拒否反応が出始めたら‥。
大事なのは自分のこころ‥健康ですので、無理しないでいきましょう。
行動してもすぐに結果はついてこないものです。
だから待つのも大切なんですよね。
できれば‥3か月は待ちましょう。さらに1年待てると、職場に新人も入ってきたり、病院中の移動もあったりして雰囲気は自ずとかわってくるかもしれません。
メッセージ
わたしも何度か異動や転勤をしているので、その度に「職場の人間関係は大変だな~」と思ってきました。
でも‥何もしないで次の職場を探しても、そこで上手くとは限らないんですよね。
逆に職場を変えても上手くいかないと、今度は『自分』がいけないのかな‥と変な思いにとらわれてしまったりします。!(꒪ꇴ꒪〣)
なので、「やるだけやって駄目なら諦めもつくかな~!」くらいの気持ちで取り組むのが◎です。
つまり‥人に認められるための努力をしてみるってことですね。
でも、だいたい今お伝えしたことを実践すれば随分と職場の雰囲気はよくなると思います♪
もし、「今の職場の居心地があまり良くないな‥」という方は、少しでもいいので、ぜひ実践してみてくださいね!ヾ(≧∇≦*)/ガンバレ~
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【その他のオススメ記事はこちら】
↑ ↑ 記事はこちら ↑ ↑
コメント